SEO対策

SEOもう迷わない!無敵SE対策で上位表示を狙え

[toc]

 

何が正しくて何がダメなのか?SEOの正解ってあるの?

 

検索エンジンで「SEO対策」と検索すると相当数の検索結果が表示される。そんななか、どんな対策をすれば上位表示を狙え、アクセス数を増やすことができるのか...

 

ネット上に、これだけ多くのSEO対策の情報があると、何が正しくて何が間違っているのか?SEO対策に古い新しいはあるのか?そもそも、どのような対策が有効なのか?などいろいろと考えてしまい、わからなくなってしまいますよね。

 

ここでは、SEO対策がわかりにくく迷っているというあなたに「なぜ検索順位が上がらないのか?」「タブー やってはいけないSEO対策」など、深く掘り下げて話してみようと思います。

 

良質なコンテンツなのになぜ順位が上がらない?

 

時間をかけてオリジナルなコンテンツを作っていても、上位表示されない... そうなると、心が折れそうになるものです。

 

ではなぜ、なかなか上位表示されないのか?それは、ユーザーにとっては良いコンテンツなのかもしれないが、Googleにとってはそうでない場合があるわけです。そうなってくると、何を基準にコンテンツを作っていけばよいか、迷ってしまう。

 

だが基準はあくまでもGoogleなわけで...Googleからすると「私達が望んでいるコンテンツを作ってほしい」そうすれば、順位を上げますと言うわけだ。

 

更に言うと、訪問者にとっては良質であっても、検索順位を決定するための要因であるGoogleの持つ200以上の検索アルゴリズムをクリアしなければ、上位表示は狙えないわけです。

 

ですからただ、キーワードを多く盛り込んだりタグを使えば順位が上がるという、そんな生易しいことでないということです。その程度のことは誰しもやっていることで、Googleが順位を上げるための一部の条件でしかありません。

 

そう言ってしまうと上位表示さえ困難に感じてしまいますが、Googleのアルゴリズムがあるかぎり簡単には上位表示を狙えないのが現状なのです。

 

ちなみにコチラがGoogleアルゴリズム200項目です。参考までに...

アルゴリズム
Google検索アルゴリズム200の要素

  Google がアルゴリズムに求める200の指標   Googleは200のアルゴリズムを指標に、検索ユーザーが本当に欲しいと思っている情報を上位表示させるために、web上にあ ...

 

wordpressを使うと、プラグインなどで解決できる項目も多々あるので、運営するにはwordpressがオススメです。

 

wordpress
世界シェアNo.1の WordPress(ワードプレス)

[toc]   WordPressの世界的シェアは52%   日本でも増加しているワードプレスユーザー。世界中のブロガー52%(2013年)がWordPressを選んでいます。前年 ...

 

SEOのホンネ効き目があるSEO対策とはいったい何?

 

「SEO対策 = 検索エンジンの最適化」です。

 

検索エンジンのシェアは「Google = Yahoo(Googleと同じアルゴリズム)」で、9割以上を占めているわけですからGoogleの考えに沿った対策が必要となってきます。つまり、Google対策というわけです。

 

とは言え、200ものあるアルゴリズムを理解しコンテンツを作ろうと思っても、手が止まってしまうものです。

 

そこで、どのようなコンテンツを作っていけばよいのか、少しわかりやすく話してみようと思います。

 

例えば...  あなたが、車の専門的なサイトを運営していたとします。

 

あるユーザーが車検も近いし、今の車を手放して本気で買い替えを考えていて、専門的なサイトを探していたとします。(「本気で専門的なサイトを探している」この時点で購買意欲の高いユーザーと言える)

 

そのユーザーは現在、1000ccクラスの少し小さめなファミリーカーを所有していて最近、赤ちゃんが生まれたのを期に将来のことも考えて、楽しめる室内広めの1BOXタイプを買おうと考えていました。

 

もしあなたが紹介するとしたらあなたのサイトやページを含め、どんなページでしょう?そして、何故そのページを紹介しようと思ったのか?

 

いくつか候補があると思いますが...

 

「子供がある程度育つまでは、あえてやや小さめの1BOXの車を特集しているページを紹介する」

理由としては...

最近の1BOXは、中間クラスでも室内は広いことをアピールし、子供2人くらいなら十分楽しめるということでオススメ

 

「将来的にも長く乗り続けるなら、子供が大きくなってからのことも考え、室内も広いタイプの1BOXの車を、特集しているページを紹介する」

理由としては...

最近の大型の1BOXはハイブリッド車もあり低燃費てもあるし長く乗り続けるなら経済的にも優しい

 

「自分の経験談や所有者の口コミなどを掲載し、軽1BOXの魅力を特集しているページを紹介する」

理由としては...

最近の軽1BOXは、室内広びろでくるくる小回りも利き、運転の苦手な奥さんにも優しい

 

などなど... 

 

ユーザーの気持ちになり悩みを解決するためには、多くのサイトやページから適したサービスを優先的に紹介すると思います。ユーザーは悩んでいることを、検索エンジンを使ってキーワード検索する。そこであなたという検索エンジンが、最新の情報で内容の濃いページを順番ごとに紹介する。

 

そう、あなたの考えと同じで、これが検索エンジンの仕組みなのです。つまりGoogle対策と言うことです。あなたサイトが上位表示されていれば、ヒットしやすくなるわけですから結果、あなたのページにたどり着く可能性も大きいわけです。

 

Googleは最近では、AI(人工知能 RankBrain)も使いながら検索順位を決めている。RankBrain は学習能力もあり日々進化しているので、ユーザーの悩みに的確に答えることができるようになっています。

 

Googleの進化は止まらない

 

今のGoogleはユーザーが探しているものに対して、複数の答えを用意している。例えば... オススメしたいサイトやページが複数ある場合、Googleのデータからどれを上位表示させればよいか判断している。

 

これはあなたでもわかると思うが、アクセス数も多く訪問者の滞在時間も長いサイトであれば、優良なサイトだと判断するでしょう。

 

つまり、AというサイトよりBというサイトのほうが、アクセス数及び滞在時間も勝っているなら当然、Bサイトをトップ表示させる。

 

アクセス数と滞在時間を伸ばすなら、自分が何回もアクセスして滞在すればと思うかもしれないが、Googleではそのような不正に対し、ペナルティを与えるための仕組みを構築している。

 

そのような悪質な手口は度が過ぎると、ネット上から削除されかねないので、やめておいたほうがいい。ここ数年でGoogleもかなり進化し、すきを狙ったテクニックなどは、効かなくなっている。

 

先ほど話しましたが、200以上のアルゴリズムで世界中のサイトを監視しているわけですから、そう簡単にテクニックだけでは上位表示させてくれないのが今のGoogleなのです。

 

上位表示は簡単そうで難しい?

 

今のGoogle相手に、トップ表示させるノウハウはないにひとしいかもしれない...

 

ここまで話すと、Googleの進化が凄すぎて手が止まってしまうかもしれません。ですが裏を返せばそれだけ質の悪いサイトや悪質なサイトは、消えていく存在にあるということです。

 

では何が必要なのか...?つまりロングテールSEO対策などを使い、確実に本当にあなたのサイトを必要としているユーザーを集めることが大切なのです。

 

ロングテール
ロングテールSEOが見込み客をつれてくる

[toc]   見込み客を確実にGetするためのロングテールSEO   アフィリエイトで安定して稼いでいくには、ロングテールSEOは絶対外せない。なんか面倒くさそうなSEO対策だな ...

 

そうすることでファンも増えリピーターになっていただけるので、そのようなサイトはGoogleも有益なサイトと判断するので検索上位に入っていきやすくなるのです。

 

リピーター
ファン獲得のためにセルフブランディングを磨け!

[toc]   ブランドとは?その意味するものとは...見えない資産   どんな市場でも成功するにはセルフブランディング(自己ブランディング)は不可欠です。セルフブランディングとは ...

 

なので焦らずしっかりとユーザーの悩みを解決できるような、サイト作りに専念することをオススメします。それと平行にGoogleと相談しながら、サイトを育てていってください。

 

検索順位を上げるために必要なもの

 

キーワード検索の結果は、Googleがユーザーの悩みに答えるために見つけ出してきたサイトやページだ。上位表示されているものほど、関連性が高くオススメというわけだが、サイトやブログなどを運営していれば誰しもアクセスが欲しいと思っている。

 

では、検索順位はどのようにして決まっているのだろうか?上位表示させ、多くのアクセスを得るためにもまずは、検索エンジンの仕組みを知るということを確実におさえておこう。

 

検索エンジンの仕組み

 

どうでしたか?検索エンジンの仕組みを知ることで、SEO対策の形が見えてきたのではないでしょうか?

 

Googleにサイトを見つけてもらい、このサイトはユーザーの悩みを解決できるという高い評価をいただくためにも、強いサイトに育てていく必要があります。

 

では、どのようなことに気をつけて、サイトやブログを育てていけばよいのか... いくつかポイントを上げてみたいと思います。

 

GoogleはHTMLを見て判断している

 

HTML と言うと、なんか難しく感じますが、いたってシンプルです。HTMLのソースコードやタグなどを整理し正しく使っていれば、問題ありませんということです。つまり、整理されていないサイトはGoogleからすると、ユーザーにオススメできないというわけです。

 

ソースコードが複雑であったりタグが正しくなかったり、見出しや段落分けがしっかりしていないなど、このようなサイトは検索順位もなかなか上がりません。ですが私が思うにこのような所には極力、労力は使わないほうがよいと思います。

 

使うのであれば、ユーザーのために濃い記事を書いたり、悩みの解決に労力を注いだほうがよっぽど、効果があります。このあたりは面倒な部分なので、wordpressを使うなどしてサクッと解決しちゃいましょう。

 

1つのキーワードに絞る

 

1つの記事に対して、キーワードは1つに絞るのが基本です。1記事に対して多くのキーワードを埋め込んでしまうと、何を主にした記事なのかGoogleが把握しきれません。結果、評価も下がってしまいます。

 

あなたのサイトの記事を、どんな人に読んでほしいのか?つまり、どんな悩みを解決できるのか?それにより、キーワードを選定します。

 

例えば... 車について記事を書くとして... 内容によっては、キーワードは全く違ったものになってきます。

 

例1... その車のことを知りたい人には、スペックや特徴などを解説した記事を発信する。

 

例2... その車と、同タイプの車種の比較記事。

 

例3... その車の購入を検討している人には、新車や中古情報の記事を発信する。

 

まだ無限にあると思いますが、この3つの記事でもキーワードはそれぞれ異なってきます。

 

例1であれば... 「車種名・スペック」とか...

例2であれば... 「2車種名・所有者の口コミ」とか...

例3であれば... 「車種名・新車 vs 中古の比較でメリットデメリット」

 

とか...

 

このようにキーワード選定は、的を得たキーワードを選ぶようにしましょう。

 

キーワード選定
アフィリエイトで稼ぐためのキーワード選定思考法

[toc]   見込み客を呼び込むキーワード選定をがっちりマスター   アクセス数にも大きく影響する「キーワード」。さらに言うと、コンバージョンにも大きく影響する。それはいかに見込 ...

 

ユーザーの支持を勝ち取ろう

 

アクセス数も多く滞在時間も長いサイトは、ユーザーの支持も多く高いということであり、人気があリ有益なサイトと言える。つまり、悩みを解決できるサイトでもあるので結果、Googleも優良なサイトと判断します。

 

ユーザーの支持が多いというのは、被リンクが多く Facebook や Twitter などソーシャルメディアからの反応もよく、人気のある運営者からシェアしていただいたりと、サイトを見ていてもコメントや「いいね」の反応も多く、訪問者の出入りが常にある印象を受けます。

 

被リンクが多いということは、そのサイトとつながっていたいというサイトが多いということですから、信用があるという意味でもあります。

 

ソーシャルメディアは拡散されるという強みがありますから、より多くの人のアクセスしが期待できます。場合によっては先程話した、被リンクにもつながるのでファンも増えます。

 

その中に、人気のある運営者がいたらとてもラッキーです。そのサイトからの流入も考えられますので、支持者も集まりやすくなります。Googleも、そのようなサイトは放っておかないでしょう。評価は上がります。

 

ココに注意

でもペナルティにはご用心を

 

最近ではテクニック的な手法は、確実にサイトの評価が下がってしまいます。それだけGoogleも、ペナルティは見逃さないということです。

 

過去には業者などを使い検索エンジンを騙して、順位を上げる手法などが流行っていてユーザーにとっては、質の良い欲しい情報にたどり着くことがなかなかできませんでした。

 

つまりブラックハットSEOを使えば全く中身のないサイトでも、上位表示を狙うことができていた時代がありました。

 

ブラックハット
ペンギンアップデート「そのリンク白黒つけまっせ!」

[toc]   恐るべしペンギンアップデート   ペンギンアップデートにはまず、ブラックハットSEOとホワイトハットSEOが関係してくるということを知っておこう。     ...

 

今の Google は、そのようなサイトを最も嫌います。なのでそのうな行為は、サクッとペナルティを受けてしまいます。どれだけあなたが、労力をかけて作ったサイトであっても、ペナルティと判断されればweb上から抹消されます。これでは、後悔してもしきれません。

 

結果が出るまでは多少時間がかかるかもしれないが、王道であるホワイトハットSEOで 、Google のガイドライン沿ったサイト作りを心がけましょう。

 

ホワイトハット
ブラックSEO・ホワイトSEOぶっちゃけどうなの?

[toc]   「テクニックのブラック or 王道のホワイト」どっちで戦う   サイト管理者・ブログ運営者・アフィリエイター、誰しもが考えていることは検索上位表示です。そこに向け、 ...

 

専門的なサイト作りを心掛けよう

 

Googleは、あれもこれも扱っている総合商社よりも、特定の分野に特化した専門商社を好みます。つまり専門的なサイトやブログは、ユーザーの悩みを解決できると判断するので、評価も上がります。

 

専門的なサイトとは、1つのテーマからブレず記事のボリュームもそうですが、質も良くなくてはいけません。質というのは自己満足ではなく、アクセスしてきたユーザーが再訪問したり長く滞在したりと、反応が良いということで判断されます。

 

また、関連のある他のサイトで紹介されていたりすれば、そちらからの流入も考えられますから、アクセスも増え評価も上がるでしょう。

 

ブレないサイトを作る。これは集客と共通するところがあります。一点集中型。つまり、一人の人に向けて発信するから心に刺さるわけです。

 

サイトも専門的な濃い内容であれば、ユーザーもリピーターとなっていただき、アクセス or 滞在時間も増えますから、Googleからも良い評価を得られます。

 

「閲覧者を引きつける記事」を常に考えること

 

魅力的な文章でおしゃれな画像を使い、敬語で丁寧な言葉使いで... 勘違いしてはいけません。閲覧者を引きつける記事とはそのような意味ではありません。

 

どれだけ丁寧に作り込んだサイトでも、中身のないサイトと分かれば、訪問者は直ぐに離脱し他のサイトを探しに行くでしょう。

 

ユーザーが記事を読んで「面白かった」「悩みが解決できそう」など思えたなら、他の記事も読んでくれるかもしれませんし、リピーターになっていただけるかもしれません。

 

そうなると滞在時間も伸びますから、Googleから良い評価を得られるはずです。

 

記事にボリュームが出てしまう場合は、画像を多めに使うことでテンポ良く読みやすくもなり、冒頭でインパクトのある画像を使えば、訪問者を引きつける効果(記事と関連のある画像を使おう)もあります。

 

気合を入れて書いた記事は、運営者としても最後まで読んでいただきたいものです。それには自分で書いた記事を、常に客観的に見る必要があります。それには一度記事を書いて寝かせて、再度翌日ユーザー目線で見直してみる。

 

そうすることで修正点も見えてきて、ユーザー目線のより良い記事に仕上げることができます。結果これが最強のSEO対策につながります。

 

何よりも大切なのは諦めないこと

 

サイトを上位表示させるために、SEO対策をしっかり行う。ですが、ここまでの作業でも結構労力を必要とします。そのため成果が出るまで待つことができず、道半ばで諦める人が多いのは確かです。

 

なかなか成果が得られないため焦り、どうしても先にサイトを立ち上げ運営している大きなサイトが優位と感じてしまいやめてしまう。

 

でも諦めないでください。確かにネット界は先発優位と思うかもしれないが、始めるのも早く情報量も多く有益なサイトでも、継続してコンスタントにコンテンツを増やしているサイトが、最終的には追い抜く結果となる。

 

先発優位?
やっぱり先発優位?いいえ、後発組でも十分勝てる!

[toc]   なぜ先発組が優位と言われるのか...   よく先発優位という言葉が使われる... まだ誰も扱ったことのない未開拓市場に他者より先に参入して、その市場を独占してしまう ...

 

なぜか?それは検索エンジンが、定期的にサイトを更新しているサイトを好むからなのです。検索エンジンは常に新しいサイトやページを、ユーザーに届けたいと日々進化しています。

 

なので諦めずに良質なサイトを運営していれば、上位表示もされやすくなっていき、少ないアクセスでもユーザーの回遊率が上がり滞在時間が伸びれば、またそれが検索エンジンから評価を得られるので、少しずつ表示ランクも上がって行きます。

 

いま上位表示され続けているサイトやブログも、ユーザーの支持を得ているから残り続けていられるわけです。

 

これから先、検索エンジンももっと賢くなっていき小手先だけのSEO対策、インチキは通用しなくなっていきます。テクニックを使ってどれだけ多くのアクセスを集めても、結局は中身のないサイトとわかるとユーザーは去っていきます。

 

一度に多くのアクセスは必要ありません。最初は少なくても質の良いサイトとわかれば、必然的にユーザー数も増えていきます。なので労を惜しまずサイトを育てていってください。結果それが最強のSEO対策となっていきます。

 

-SEO対策
-, ,

error: Content is protected !!

© 2024 アフィリネットWEB戦略